Blog

ゲストブログ

Performance Co-Pilotでパフォーマンス測定を簡単にしよう

Red Hat Enterprise Linux 7(そして6.7)にはパフォーマンス監視や記録のために、従来のsysstatなどに加えてPerformance Co-Pilot(PCP)が含まれました。PCPは特に複数台からなる大規模なシ...
SIOS Blog

Red Hat Enterprise Linuxでの独自コンテナイメージの作成

Docker上で動作するコンテナイメージは『docker-buildコマンド』と、『Dockerfile』を作成することで、カスタマイズして作成することができます。 今回は、この2つを使って簡単なコンテナイメージを作成してみようと思います。...
ゲストブログ

systemd-journaldを活用しよう

Red Hat Enterprise Linux 7 ではsystemd-journald(以下journald)が導入されています。journaldは従来からあるsyslogと比較すると、細かな時間を表現できたり、ログの中に従来は失われて...
ゲストブログ

Red Hatテクニカルサポートのつかいかた

Red Hatの製品には問いあわせ回数無制限(!!)のサポートが含まれています。しかし実際には「RHELは利用しているけどサポートにといあわせたことはないよ」という方も多くいるかと思います。今回はレッドハットのサポート利用方法についてご紹介...
ゲストブログ

Red Hat Enterprise Linux 7でスナップショットとり放題生活をしてみよう

Red Hat Enterprise Linux 7ではスナップショットを低いコストで実現するLVM thin provisioningによる論理ボリュームがサポートされています。この記事ではLVM thin provisioning環境へ...
ゲストブログ

Red Hat Enterprise Linuxのセキュリティ対応に OpenSCAPを活用しよう

「システムに既知の脆弱性や問題のある設定がないかチェックをしよう」というとき、あなたならどうしますか? 本稿ではセキュリティ対応の自動化のためRHELに最近導入されたOpenSCAPおよびSCAP Security Guideを紹介します。...
ゲストブログ

Red Hat Directory Server 10.0リリース!

今回は2015年6月16日に出荷されたRed Hat Directory Server 10 をご紹介します。RHDSはNetscape Directory Serverを買収したRed HatがOSS化したLDAPサーバで、高い互換性によ...
SIOS Blog

OpenStack Days Tokyo 2015 現地レポート

2015年2月3〜4日の2日間にわたり、オープンソースのクラウド基盤構築ソフトウエア「OpenStack」をテーマにしたイベント「OpenStack Days Tokyo 2015」が開催された。本稿では、特に、レッドハット社ならびにサイオ...