サブスクリプションバージョンを変更して使用することはできますか? はい、できます。Red Hat Enterprise Linuxは、バージョンフリーとなっており、サブスクリプションの有効期間内であれば、現在ご利用いただいているバージョンからのアップグレード、またアーキテクチャの変更が可能です。※アップグ... 2025.09.26サブスクリプション
サブスクリプションサブスクリプションに含まれるサービス範囲を教えてください。 サブスクリプションとは、RHEL (Red Hat Enterprise Linux) や JBoss のテクニカルサポート、バグ修正、アップデートの入手などを含む、サポートサービスを受けることができる権利です。1本でも、有効期間中のサブス... 2025.09.26サブスクリプション
サブスクリプション現在契約しているバージョンを教えてください。 お客様のご利用バージョンの情報は、ご案内できません。レッドハットのサブスクリプションは、ご契約期間中いつでも自由にバージョンを変更いただける契約内容(バージョンフリー)となっております。(バージョンごとの製品リリースは行っておりません)また... 2025.09.26サブスクリプション
サブスクリプションバージョンによりサブスクリプションの料金は変わりますか? レッドハット製品は、サブスクリプション契約期間中であれば、いつでも自由にバージョン変更できる契約内容となっております。したがって、どのバージョンをご利用になる場合でも、同一型番の製品を同一価格でご購入いただきます。なお、お客様の希望されるサ... 2025.09.26サブスクリプション
サブスクリプションライセンス料のほかに保守料が発生するのでしょうか? レッドハット製品はオープンソースソフトウェアであるため、ソースコードに課金しライセンスとして販売することができません。そのため初回ご導入時より、ライセンスではなく、ソフトウェアダウンロード権利やアップデート取得、テクニカルサポート利用権など... 2025.09.25サブスクリプション
サブスクリプションハードウェアを交換する場合、サブスクリプションを買い直す必要はあるのでしょうか? レッドハットのサブスクリプション契約及びソフトウェアは、ハードウェアとの間に固定のひも付けは発生しません。現ご契約製品が交換後ハードウェアにも適合する場合は、買い直し不要です。 2025.09.24サブスクリプション
サブスクリプション並行稼働期間中の契約について教えてください。 レッドハットのサブスクリプションは、同時稼働するレッドハットソフトウェア最大数を満たすようにご購入いただきます。サーバリプレイス等による並行稼働期間における契約の特例は設けられておりません。 2025.09.24サブスクリプション
サブスクリプションEA契約(RED HAT エンタープライズ契約)について教えてください。 Red Hat Enterprise Linuxをはじめとするレッドハット製品は、期間を定めたサブスクリプション形式でご提供しております。ご購入に際して、お客様にはサブスクリプションの内容(RED HAT エンタープライズ契約)について合意... 2025.09.24サブスクリプション
サブスクリプション親会社が保有するサブスクリプションを子会社が使用しても問題ないでしょうか? レッドハットサブスクリプション契約は、ソフトウェアを実際に使用する方をエンドユーザ(資産保有者)としてご購入いただくことが原則ですが、レッドハット社契約約款「エンタープライズ契約(EA契約)」(Effective November 2021... 2025.09.24サブスクリプション
サブスクリプションサブスクリプション証書はどうやって入手できますか? レッドハットカスタマーポータルサイトにログインいただき、ダウンロード可能となります。以下、レッドハットカスタマーポータルサイトにログイン。利用可能なサブスクリプションの「すべて表示」をクリック。「サブスクリプション番号」で該当サブスクリプシ... 2025.09.22サブスクリプション
サブスクリプションサブスクリプション購入後の作業は発生しますか? 弊社取り扱いのRedHat製品は、ご提出いただきました申請書をもとにレッドハット社がアクティベーションを行った後、お客様へ納入いたします。お客様でのアクティベーション作業は発生いたしません。レッドハット社運営のアップデートサイト(RedHa... 2025.09.22サブスクリプション
サブスクリプション月単位の契約はできますか? 原則1年以上の年単位の契約となります。1年未満の契約はできません。型番化されている期間以外でのご契約をご希望の場合、都度メーカー確認が必要となりますのでご相談ください。なお、製品を組み合わせて複数年契約とすることはできません。例えば、1年型... 2025.09.22サブスクリプション
サブスクリプションご購入後の利用開始(ダウンロード可能時期)について教えてください。 ソフトウェアのダウンロード権は、ご購入いただいたサブスクリプション契約に含まれております。そのため、ご契約開始日を経過しませんと、ソフトウェアのダウンロードはできません。※ソフトウェアダウンロードにご利用いただくRedHatカスタマポータル... 2025.09.17サブスクリプション
サブスクリプション複数年一括の手配はできますか? レッドハット社の規定変更により、2024年12月末で3年、5年型番が廃止になりました。レッドハットより各パートナー様に案内が行われました「Red Hat 製品サブスクリプション 3年、5年型番の廃止について」のレターの内容に関するFAQを下... 2025.09.17サブスクリプション