RedHat製品の購入について、よくある質問は以下となります。
複数年一括の手配はできますか?
レッドハット社の規定変更により、2024年12月末で3年、5年型番が廃止になりました。詳細は以下URLをご参照ください。
https://redhat.sios.jp/red-hat-faq/subscription/book-multiple-years-at-once/
※RedHat社のレターの詳細はこちら:
https://sios.jp/products/oss/redhat/info/redhat-info-202412.html
クラウド事業者環境への持ち込みはできますか?
Cloud Accessが付属する製品については、レッドハット社の認定を受けたクラウド事業者様が展開する一部のクラウドサービス環境上に持ち込んで利用することが可能です。
詳細は下記URLをご参照ください。
https://redhat.sios.jp/red-hat-faq/bring-it-into-a-cloud-provider-environment/
アドオン製品のみを発注することはできますか?
アドオン製品のみの発注も可能です。アドオン製品のみの場合は、購入申請書E:本体契約コントラクト番号欄に、最新の本体契約コントラクト番号をご記入ください。
なお、Red Hat サブスクリプションのアドオン製品をご購入する場合は、本体RHELサブスクリプションと同時に契約頂くことが通常となります。
詳細は下記URLをご参照ください。
https://redhat.sios.jp/red-hat-faq/order-just-the-add-on-products/
契約開始日は指定できますか?
新規の場合、ご希望の契約開始日・終了日を購入申請書D欄にご記載ください。
※メール納品日より未来の日付を指定いただくことが原則となります。
更新の場合は、既存契約の満了日の翌日を購入申請書の開始日欄に記載いただく必要がございます。任意の開始日とすることはできかねます。
詳細は下記URLをご参照ください。
https://redhat.sios.jp/red-hat-faq/specify-the-contract-start-date/
ご購入後の利用開始(ダウンロード可能時期)について教えてください
ソフトウェアのダウンロードは米国時間が基準となりますため、ご契約開始日の午後から可能となります。
詳細は下記URLをご参照ください。
https://redhat.sios.jp/red-hat-faq/subscription/downloadable-period/
納品物について教えてください。
RedHat製品は、申請書A欄で指定いただいたアドレス宛に納品メールが届きます。
内容の詳細は下記URLをご参照ください。
https://redhat.sios.jp/red-hat-faq/product-red-hat-faq/about-deliverables/
記載以外のFAQは下記からご確認下さい。
